新着情報

2025.11.17

しらす

べっぴんインタビュー#04|南駿河湾漁業協同組合 吉田支所 さん

吉田漁港を管理・運営する「南駿河湾漁業協同組合 吉田支所」さんに直撃インタビュー!

特産の1つである「吉田のしらす」が水揚げされ、漁期には毎朝のように競りが行われています。
ここではしらすの販売・購買を行う他、漁業資源の管理、漁業権の管理なども行っています。
今回は、美味しいしらすの出発点とも言える吉田漁港で、
組合の方にしらすの現況について伺ってまいりました!
ここでしか味わえない抜群に美味しい吉田のしらす。
それを管理する組合の思いと仕事にご注目ください♪

Q.しらす漁獲状況は?

 5〜7月は不漁が続いていましたが、9月末から獲れ始め、10月には過去一番の漁獲量を記録しました!11月現在も好漁が続いています。ここ最近では毎日のように漁獲量をこのサイト内に掲載してもらっていますが、日々質の良いしらすが豊富に獲れていて喜ばしいです!漁獲量の推移を発信することで、少しでも多くの方にしらす漁に興味を持ってもらえたら嬉しいですね。

Q.最近あった変化や出来事は?ありますか?

 9月には台風が上陸し、この辺りは竜巻被害がありました。その影響が漁にも響いています。ただ、つい最近まで「黒潮大蛇行」という現象が続いていましたが、このところやっと治まりました。その影響もあったためか、しらすも豊漁になり始めたように感じています。自然を相手にした仕事なので不漁や災害の影響も受けましたが、今は良い兆しが見えてきています!

Q.これから期待することは?

 なかなか自分たちが獲ってきたしらすの状況を伝える機会がないので、このサイトに掲載している「きょうのしらす漁獲量」や記事を見ていただいて、吉田のしらすをもっと広くアピールしたいと考えています!そして、いずれ実際に食べてもらえたらとても嬉しいです。
 美味しく食べてもらえるように漁の時から最新の注意を払っているため、吉田のしらすの美味しさを知ってもらい、私たち組合や漁師、しらす加工業者にも興味を持っていただけたらさらに嬉しいですね♪


南駿河湾漁業協同組合 吉田支所について

南駿河湾漁業協同組合 吉田支所/所長・園田信晴さん

 南駿河湾漁業協同組合 吉田支所は吉田漁港を管理・運営する組合です。主に販売・購買事業、漁業資源の管理、漁業権の管理などを行っています。しらすの水揚げがメインとなる吉田漁港では、漁のシーズンになると毎日のようにしらすが水揚げされます。そこで所長を務める園田さんは、しらすの漁獲量や組合を管理する業務を担当しており、当法人へも日々の漁獲量を報告してくれています。「吉田のしらす」をより多くの人に知ってもらいたいと、PRにも意気込みます!